こどもの料理

宇野講師 3月10日うどんレッスン (月, 25 3月 2024)
宇野講師より3月10日に飯村で行われたうどんレッスンの様子が届きましたので紹介します。 3月10日(日)13:00〜 うどんレッスンを飯村で開催いたしました! うどんレッスンに参加してくださった方、 ありがとうございました 粉状のサラサラした感触から 塩水を加えるとどんどんまとまっていき、 気づけば一つのボールのように変化 上は13歳から下は4歳まで年齢差のあるレッスンで その変化に幼い子たちは 「えー!サラサラだったのに!」 「モチモチできもちがいい〜!」 と 状態の変化に驚いておりました そして、中学生のお姉さんたちは 「パンみたいになった!」 「前に作った時こんな感じだった」と さ…
>> 続きを読む

植田講師 3/9 うどんレッスン (Fri, 15 Mar 2024)
植田講師より3月9日に飯村で行われたうどんレッスンの様子が届きましたので紹介します。 3月のレッスンは手打ちうどん!! 新米先生の私に、『こどもの料理』のベテランの子どもたちから「まずは椅子を用意するんじゃないの?」と突っ込まれ(笑)作り方の動画を真剣に確認、いざレッスン開始です。 強力粉と薄力粉の手触りの違いや粉を振るう前と後の違いを子どもたちが自ら発見、「こっちの方がサラサラだよー」と声があがります。 塩水を少しずつ慎重に入れてコネコネ、他の子が混ぜている間は積極的にボールを押さえてあげたり協力して混ぜました。 なかなか手でひとまとめにならず、「肉まんの時より硬いなー」などベテランの意見も…
>> 続きを読む

3/2 手打ちうどんレッスン (Wed, 06 Mar 2024)
西田講師より週末のレッスンの様子が届きましたのでご紹介します。 3月のレッスンは『手打ちうどん』とお出汁をとって『めんつゆ』をつくりました。 はじめましてのお友達、何年も『こどもの料理』に通ってくれているお友達、幼稚園・保育園に通うお友達から小学校高学年のお友達までみんなで力を合わせて“粘り強く”取り組むことができました。 少し粒のあった小麦粉はふるいにかけられると“サラサラ”になり、水と塩が加わると次第に“もっちり”とまとまっていきます。 こねていくと“ずっしり”と重い生地になり、 いよいよお楽しみの足踏みタイムです! 足の裏で感じる何とも言えない感じに子どもたちからは 『きもちがいい!』『…
>> 続きを読む

手打ちうどんレッスンが3月に開催! (Sat, 03 Feb 2024)
3月のレッスンは手打ちうどんに挑戦。 粉からうどんになるまで、手でこねて、足で踏んで、のばして、切って 体全体を使って元気いっぱい楽しいレッスンになりそうです。 10年前にも大盛り上がりだったレッスンを少しリニューアルして開催します。 昨年より講師になる準備を続けていた3名が、2月より講師として開講することに なりました。それぞれ管理栄養士、保育士、教員免許をもつ講師で、皆さんと料理をすることを楽しみにしっかりと準備をしています。また詳細は改めて紹介させていただきます。 それに伴いレッスン開催日が増えています。また豊橋市外での開催も増え、3月は安城市でも開催を予定しています。 今まで予約がとれ…
>> 続きを読む

クリスマスレッスン開始 兵藤講師 と 餅つきのお知らせ (Tue, 12 Dec 2023)
12月のレッスンが始まりました。今月も子供達の発見、気持ち大切にしながらレッスンをしています。さっそく兵藤講師よりレッスンの様子が届きましたので紹介します。 寒くなって、町中でクリスマスツリーを見かけるようになりましたね 12月の講座は ☆トライフル ☆大根とたまねぎのポタージュ ☆クリスマスチキン に挑戦します! トライフルはイギリスのデザート。 スポンジケーキ・フルーツ・クリームなどを交互に重ねていきます。 名前の由来は「ちょっとしたもの」という意味。 家庭にあるものを少しずつありあわせてできたデザートです(^^) フルーツをどんな形に切って、どこに飾るかがみんなのこだわりポイント! 気…
>> 続きを読む

秋の旬レッスン (Thu, 09 Nov 2023)
野田講師よりレッスンの様子が届きましたので紹介します。 【4歳の男の子 こどもの料理デビュー】 今日は4歳の男の子が来てくれました。 エプロンをつけてもらって、「今日はやるぞ」と 意気込んでいるのが伝わってきます。 _ _ _ _ _ お母さんの「できるかな?」「大丈夫かな?」という 心配顔とは裏腹に 「僕できるよ!」「包丁だってママとやったことあるもん!」 と堂々としたもの。 包丁の説明をよーく聞いて 3つのお約束も私の声かけなしに守っていました。 子どもの“好き“ “やりたい“って気持ちって いつもすごいなと思います。 それって才能だと思う。 その“やりたい“って気持ちを見つけられた時に …
>> 続きを読む

10月28日レッスン (Thu, 02 Nov 2023)
兵藤講師より10/28に開催されたハロウィンレッスンの様子が届きましたので紹介します。たくさんのご参加を頂きありがとうございました。 こんにちは(^^*) 前回に続き10月の講座のブログです。 今月の講座もたくさんの子たちが受講してくれました。 ありがとうございました! ハロウィンのちょっと不気味なお菓子たち。 家で開けてびっくりした親御さんも多いのではないでしょうか? 「どうやって作ったの?」「どこが楽しかった?」などの声かけをしてみてくださいね! 【白玉の目玉だんご】 白玉粉を作って作ります。 緑のところは抹茶粉、茶色のところはココアパウダーを混ぜています。 最初は大きいボウルを使い、みん…
>> 続きを読む

ハロウィンレッスン 兵藤講師 (Tue, 24 Oct 2023)
兵藤講師からレッスンの様子が届きましたので紹介します。 お久しぶりです(^^*) 10月の講座はハロウィンにちなんだお菓子作りです。 ・白玉の目玉だんご ・魔女の指クッキー ・ポップコーンの大きな手 今回はちょっと不気味な、本物そっくりなお菓子。 お手本の写真をみせると、うわぁと言いながらも嬉しそうな子どもたち笑 どうやって作るのかな? いつものように作り方の説明をして、さっそく取りかかっていきます! まずはクッキーの生地準備。 バターと砂糖と卵を混ぜる作業は何回も通っている子はお手のもの。 ポイントは、溶き卵を少しずつ入れて混ぜること。 みんなで交代しながら作っていきます。 生地を冷蔵庫で寝…
>> 続きを読む

「防災食」そして「たくましく生きる力を」 (Thu, 28 Sep 2023)
野田講師より9月のレッスンの様子が届きましたので紹介します。 今回の「防災食」は “こどもの料理“を始めたゆき先生の 「たくましく生きる力を」という思いが ダイレクトに伝わるレッスンでした。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 部屋の電気、エアコン、冷蔵庫は使わず ガスやお水も使わない。 “地震がきたらこうなる!“を体験してもらいました。 お鍋には川から汲んできたお水が入っている、ということで(^^;; いつもと違う不安な中でも お料理ができる。 工夫すればなんとかなる。 あったかいものを食べてホッとする。 新聞紙で紙皿を作ったり お椀にビニールをかけてスープを飲んだり…
>> 続きを読む

こどもの料理 講師2期生養成講座 無料体験会のご案内 (Tue, 13 Jun 2023)
こどもの料理の先生になりませんか? こどもの料理講師2期生養成講座 無料体験会のご案内 こどもの料理は子供たちが料理を通して、五感で発見し、自ら工夫しながらつくりあげる事を大切にしている創造型料理教室。教えられことを正確に行うではなく、今後必要とされる自ら考え創くる力を育む子供専門料理教室です。 こどもの料理講師2期生養成講座とは 子供向け料理教室・食育教室を開校したい方向けの講座です こどもの料理のノウハウを学ぶことが出来ます 修了生はご自宅や近隣でこどもの料理認定講師とこどもの料理のレシピ、カリキュラムを使用して活躍することが出来ます 愛知県豊橋市で講師として依頼レッスンを担当することも出…
>> 続きを読む

生姜ってジンジャー?? (Thu, 20 Apr 2023)
野田講師よりスパイスカレーレッスンの様子が届きましたので紹介します。 今回は五感の中でも特に香りを楽しむレッスンです。 今月のレッスンスパイスカレーでは様々な香りを楽しみました。 カレーに入れるスパイスたち ・クミン ・コリアンダー ・ターメリック、 ・ブラックペッパー ・カイエンヌペッパー 他にもニンニクと生姜 どの香りに個性があり一つひとつの香りを確認すると 「うっ!!!」となるものもあります。 ですが、そんなスパイスたちのハーモニーで おいしいカレーができちゃうんですね^_^ 今日はせっかくなのでジンジャーのスパイスも用意させていただきました。 生姜をスライスした後、生姜とジンジャーのス…
>> 続きを読む

5月のレッスン予約受付開始 (Sun, 02 Apr 2023)
こどもの料理5月のレッスンの受付を開始しました! 5月は春の旬を探そう!がテーマ。 メニューは、かぶとの新んじゃが春巻き、春のサラダ、抹茶のきなこもち 。 春は美味しい旬の食べ物がいっぱい。そんな食材を探し、五感を使って発見しながら料理をみんなで楽しみたいと思います。 もうすぐ新学期。レッスン中に新しい生活の話で盛り上がる季節ですね。豊橋を越えて様々な地域から子供達が集まるこどもの料理は、他の学校の様子を聞いて驚いたり、知識や視野が広がったり、新しい友達ができる場面もよく見られます。 料理が初めての生徒さん、単発参加のお子さんも受け付けております。子どもたちが安全に料理をする方法を覚えながら、…
>> 続きを読む

依頼:離乳食講座 (Fri, 24 Feb 2023)
離乳食講座を依頼頂き、管理栄養士の山本講師が担当しました。その時の様子が届きましたので紹介します。 先日希望が丘子育て支援センターで離乳食の講座を行いました 今回は離乳食の初期から中期にかけてのお話を主に、実際に目の前で作って試食もしてもらいました。今回はこんぶの出汁で作ったのですが、こんぶ出汁単体の味見もしてもらいましたよ こんぶ出汁だけで味見のときはみなさん鰹出汁のような強い旨味を想像されていたのか「??」という表情でしたが、そのだし汁でつくったそぼろ煮を食べたところ表情が一変✨「とってもおいしい!!」離乳食で調味料を使っていないのに大人が美味しいと感じる美味しさ こんぶの旨味と食材…
>> 続きを読む

週末チョコレートレッスン (Wed, 22 Feb 2023)
兵藤講師より週末のチョコレートレッスンの様子が届きましたので紹介します。 2月のレッスンも半ばを過ぎました。 2月といえば、バレンタインデー♡ バレンタインデーといえばチョコレート!という考えも子どもたちに定着しているみたいですね^^ 教室に入ると、すぐさま「チョコで何を作るのー?」と聞いてくれました。 今月のレッスンでつくるのはチョコテリーヌとクランチチョコです。 まずはチョコレートの食べ比べ! チョコレートはカカオ豆を潰して、砂糖やカカオバターを配合して作られます。 コーヒー豆のように、カカオ豆によって風味が異なります。 チョコレートの食べくらべ どんな味か聞いてみると、「ちょっと苦い」「…
>> 続きを読む

3月のレッスンが手打ち生パスタ (Fri, 03 Feb 2023)
3月は手打ち生パスタに挑戦。粉から生地をねり、成形し、茹でてて食べる。この工程の中では五感を通して発見することがたくさんつまっています。そんな発見や子供達の興味を大切にしながらレッスンを進めていきます。 ソースはトマトソース。家庭で美味しく作るコツを紹介します。手打ちの生パスタは、やっぱりモチモチで美味しい。作った料理は持ち帰りますので、ご家庭でお楽しみください。 対象年齢 4歳から中学生 会場 土日 東部地区市民館飯村分館 平日 岩田校区 又は 羽根井校区講師自宅 レッスン料 2970円(材料費、教材費込) 日程、空席状況の確認、ご予約は下記予約サイトよりお願いします。 https://ww…
>> 続きを読む

1月のレッスンの様子が届きました (Fri, 27 Jan 2023)
1月のレッスンにたくさんのご参加を頂きありがとうございます。 冬の旬を使い料理を楽しんでいます。今回のポトフは昆布と塩がベースの優しい味。そこに冬野菜の出汁が出て大人気の味に仕上がりました。野菜が苦手のお子さんにも気に入ってもらえたので、食べる楽しみの幅が広がるといいなと思っています。 野田講師より1月22日(日)のレッスン様子が届きましたのでご紹介します。 「料理は魔法」 今回包丁で切った野菜は ・大根 ・れんこん ・にんじん どれも冬においしい根菜類。 「どの野菜の匂いが好き?」 「どれが1番固いと思う?」 そんな投げかけに 「にんじんの匂いが好きー!」 「にんじんが固いと思う!」 と元気…
>> 続きを読む

12月27日こどもの料理×やまひここんぶ もちつき2022 (Wed, 14 Dec 2022)
こんにちは、中尾です。 久しぶりに帰国して12月27日にこども未来館ココニコのキッチン工房をお借りし「もちつき」をすることになりました。 もちつきしたい子集まれ!おもちをつき、お好みのトッピングでつきたてのお餅を楽しみます。 日時:12/27 9:45-11:00 又は 11:15-12:30 対象:年少さんから中学3年生。 参加費:無料 (要予約) 今回はこどもの料理とやまひここんぶさんのコラボイベント! 今回は特別に、やまひここんぶさんの美味しい出汁で贅沢なお雑煮も楽しめます。やまひここんぶさんから、出汁のこともたくさん学ぶことができますよ! 保護者の方の参加も大歓迎です。保護者の方が参加…
>> 続きを読む

12月4日レッスン (Sat, 10 Dec 2022)
こんにちは。12月4日のレッスンの様子が山本講師より届きましたので紹介させていただきます。 いよいよ12月に入って、今年も残すところあとわずかになりましたね 1年が過ぎるのがあっという間でびっくりしてます! さて、今月のレッスン始まってます。先日の飯村レッスンの様子をアップしますね☺️ 今回はハーブミックスを使っているのですが、乾燥したものと、生の状態を見比べてもらおうと、バジルやローズマリーも持って行って実際に葉を触ってもらったり香りをかいでもらいました みんな名前は知っているけど初めて見た!という子もいたり、匂いが強いんだね!などと色々とお話もしてくれました。 また今回のケーキの生クリーム…
>> 続きを読む

1月のレッスンの予約開始 (Sat, 03 Dec 2022)
こんにちは。こどもの料理の中尾です。 1月のレッスンの予約が開始されました。テーマは冬の旬をたのしむ!! 冬の野菜、果物について知識を増やし、五感を使って様々ことを感じ、発見しながら 3品の料理に挑戦します。 メニューは ・冬野菜のポトフ ・みかんのフルーツサンド ・ブロッコリーのやみつきサラダ 対象年齢 4歳から中学生 会場 土日 東部地区市民館飯村分館 平日 岩田校区 又は 羽根井校区講師自宅 レッスン料 2970円(材料費、教材費込) 日程、空席状況の確認、ご予約は下記予約サイトよりお願いします。 https://www.daiken-shokai.co.jp/kodomonoryori…
>> 続きを読む

 11月20日のレッスンの様子が届きました (Sun, 27 Nov 2022)
11月20日のレッスンの様子が野田講師より届きましたので紹介します。 こんにちは。 秋はおいしい食べ物がたくさんある季節ですね。 あれもこれも食べたくって、私は胃袋が足らないくらいです^_^ 今月のレッスンは秋の食材を使って さつまいも →さつまいもご飯 きのこ →きのこと鶏肉のクリーム煮 りんご →りんごとキャベツのサラダ を作っていきました。 その中でも特に盛り上がったのが さつまいも。 包丁の待ち時間に 角切りしたさつまいもを積んでいきました。 「5こ積めたよ!」 「2段にしたら8個いける!」 「皮なしの方が安定してる」 しずかーに集中してると思ったら 「先生!10個!!最高記録だよ!!…
>> 続きを読む

11月5日のレッスンの様子紹介します。 (Thu, 17 Nov 2022)
11月5日のレッスンの様子が兵藤講師より届きましたのでご紹介します。たくさんのご参加を頂きありがとうございます。午前中レッスンは料理男子がたくさん集まりましたね。こどもの料理には、料理が好きな子が性別問わず集まってくれています。男の子も心配なくご参加くださいね。 こんにちは^^ 11月になりあちこちで色づいた葉を見かけるようになりました。 レッスンでも秋の味覚満載の ・さつまいもごはん ・キャベツとリンゴのサラダ ・鶏肉とキノコのクリーム煮 を作ります! まずは【さつまいもごはん】! お米をとぐところから挑戦。 お手伝いでやったことあるよ!と話してくれる子もいました。 「どうしてお水が白くなる…
>> 続きを読む

12月のレッスン予約開始、11月もレッスンも受付中 (Wed, 02 Nov 2022)
12月のレッスン予約を開始しました。 いつもご参加いただきありがとうございます。こどもの料理の中尾です。 もう年末。本当に早いですね。 12月のレッスンは子供たちの楽しみにしているクリスマスをテーマにしました。 チキンのクリスマス風オーブン焼きは、チキンの旨みがクリスマスカラーの野菜と合わさり美味しく仕上がります。子供の力だけでも十分に作り上げることができますので、クリスマス当日にもご家庭で楽しんでいただけたらと思います。 サンタクロースのカップケーキは、サンタさんの顔をクリームやフルーツを使い表現します。こちらのデザートもお楽しみに。 対象年齢 4歳から中学生 会場 土日 東部地区市民館飯村…
>> 続きを読む

ハロウィンレッスン満席の日がつづいています。 (Fri, 21 Oct 2022)
ハロウィンレッスンにたくさんのご参加を頂きありがとうございます。 大須賀講師よりレッスンの様子が届きましたので紹介します 飯村分館でハロウィンレッスンを行いました。新しくなった飯村分館のオーブンは発酵機能もついているので、パン作りにも最適です。 魔法の水で色が変わる実験も楽しくできました。 今回はうずまきパンなので、生地を巻く作業も力を合わせて行いました。 紫芋が手に入らない場合は、スーパーや100円ショップでも紫芋パウダーが手に入るので、サツマイモに混ぜて使うことができます。 ぜひおうちでも挑戦してみて下さいね。 10/30午後レッスンに空きがありますので参加お待ちしてます。 ハロウィンレ…
>> 続きを読む

ハロウィンレッスン 残席あと少しです (Wed, 12 Oct 2022)
Happy Halloween! みなさん10月は楽しんでいますか? かぼちゃのお菓子や料理はもう食べたかな?? 10月講座では五感の中でも視覚の【色】に注目したレッスンを行っています。 ハロウィンカラーといえばオレンジと紫ですね! オレンジ色のかぼちゃと紫芋を使って色鮮やかなうずまきパンを作ります。 うずまきの色がピンク・紫・青緑の3色ありますよね? 紫芋に魔法の液体をかけると…あら不思議! みるみるうちに色が変わっていきます 色の変化の秘密は紫芋に含まれる【アントシアニン】という色素。 紫キャベツ、ブルーベリー、ナスなどにも含まれていますね ピンク色はレモン汁(酸性の液体)で青緑は重曹(…
>> 続きを読む

ハロウィンレッスン始まりました。 (Fri, 07 Oct 2022)
山本講師よりレッスンの様子が届きましたので紹介します。 こんにちは。すっかり朝晩は涼しくなって、空も秋空になってきましたね。 そんな秋を感じる10月のレッスンの様子です。 今月はハロウィンがありますね!ということでハロウィンらしい魔女のうずまきパンをみんなで作りました♪ カラフルな中の部分は、紫芋を使って実験感覚で作りました。着色料を使わず、あるものをかけると色が変わるんです! みんなで色の変化を確認したり、どうして色が変わったのかな?など考えたり、子どもたちにはとっても新鮮だったようです。 色々と自分たちで考えた答えをたくさん聞けて嬉しかったです♪ パンを捏ね始めたときから捏ね終わりなどの感…
>> 続きを読む

11月のレッスン受付開始 (Tue, 04 Oct 2022)
11月のレッスンの受付が始まりました。 11月は秋の旬のおいしいごはんがテーマ! 食欲の秋、みのりの秋。秋はおいしいものがいっぱいです。 今回は、きのこと鶏のクリーム煮、さつまいもごはん、りんごのサラダ の3品を作ります。 きのこのクリーム煮は、きのこと鶏のだしの相乗効果でとても美味しく仕上がります。 さつまいもごはん、りんごのサラダは甘くて香りがよく子供達にも大人気。 秋の旬を五感をフル活動させて楽しみたいと思います。 日程はこちら↓をご確認ください。 ご予約はホームページ https://www.daiken-shokai.co.jp/kodomonoryori/ より開講スケジュールより…
>> 続きを読む

秋の味覚 (Mon, 05 Sep 2022)
こんにちは!気づけば長かった夏休みも終わって、あっという間に9月になりましたね! ちょっとずつ空気も秋に変わりつつありますね♪さて昨日はそんな秋を楽しむレシピ、ナッツタルトのレッスンをしました。みんな始まる前からたくさんのナッツを見て 「これ知ってる!」 「これなにー?」 など興味津々☆一人一台作るのでタルト生地をのばしたり、型に入れたりと一生懸命作りました♪ナッツを触った感触や、キャラメル部分を作るときの色の変化、香りの変化なども子どもたちならではの表現もしてくれます\(^o^)/ 今回はナッツのクイズもみんなでしました!みんなそれぞれ考えて答えてくれたり、レッスンで習ったことを思い出して答…
>> 続きを読む

10月のレッスン予定 (Sun, 04 Sep 2022)
10月のテーマは、わくわくドキドキ、ハロウィンレッスン。 不思議な色に変化する魔法のパンを作ります。今回のパンは着色料は全く使用せず、食品の色の変化を実験しながら楽しむ不思議なパン作りレッスンなのです。 仮装も大歓迎。みんなでハロウィンを楽しんじゃおう!お菓子のプレゼントもお楽しみに。 レッスンの予定はこちら ご予約はホームページよりお願いします。 www.daiken-shokai.co.jp
>> 続きを読む

兵藤講師より 『夏野菜レッスン』 (Fri, 02 Sep 2022)
兵藤講師より8月末の『夏野菜』レッスンの様子が届きました こんにちは! 8月も残りわずか… 宿題が終わっている子も、そうでない子もみんな元気いっぱいです! いつもよりみんなのテンションも高く、夏休みを満喫していることが伝わってきました(^^*) 8月講座では夏野菜を使ってタコライス・かぼちゃのソテー・とうもろこしのスープを作りました。 「こどもの料理」では五感をつかって料理をすることを大切にしており、今回は色や匂いを特に感じることが出来るレッスンでした。 タコライス ピンクのお肉に火が通っていくときに 「今どんな色をしてる?」と声をかけると「茶色のとことピンクのところがある」と答えてくれます。…
>> 続きを読む

料理を習いたい理由 (Wed, 27 Jul 2022)
週末レッスンを担当した野田講師よりレッスンの様子が 届きましたので紹介します! 7月のメニュー「ちゅうごくのりょうり」 今月、最後のレッスン日になりました。 料理教室に今日初めて来てくれた女の子。 「どうして来てくれたの?」と尋ねると 「習い事、色々やっても長く続かないから、 それなら好きなことだったら続けられるんじゃない? ってお母さんが。」 なるほど。。。 “好きなことだったら続けられる“ ^^^^^^^^^^^^^^^ これって大人にも当てはまりますね。 彼女とお母さんが相談して今日ここに来てくれたこと、 子どもの料理を選んでくれたことが嬉しくなりました。 “好きだからできるようになりた…
>> 続きを読む